Luca Grossi ルカグロッシ
靴|イタリア
ルカグロッシのブランドの歴史は、一家の創始者であるレナト・グロッシが婦人靴を手作りするための小さな工房を開いたのが始まりです。
高品質の婦人靴を作る情熱は父から息子ルカへ受け継がれ、1976年に「Luca Grossi」ブランドが誕生しました。
全工程をイタリアで行い、高品質かつ機能性を携えた靴たちは、1980年代、国内や国際的な賞で認められ、ブランドの存在感を高め地位を確立しました。
そして2020年代。ルカの息子であり、会社の第3世代であるマルコとダニエレによって、ルカグロッシの靴は世界の50か国以上の国々で愛されています。
ルカグロッシ(Luca Grossi)の靴が人気の理由
圧倒的な履きやすさ

お出かけや仕事のときに、足元が快適であることはとても重要ですよね。ルカグロッシの靴は、見た目にそぐわない圧倒的な履きやすさと軽さで、30代から40代を中心とした大人の女性から高く評価されています。
ローファーなのにラグジュアリーな存在感

カジュアルテイストなローファーやマニッシュシューズであるにも関わらず、見た目の高級感が足元に抜群の存在感を与えます。洋服はおしゃれに決めているのに、足元が残念。。なんてことは起こりません。
メイドイントスカーナであること

イタリアの中でもトスカーナは上質で丁寧なものづくりを行うことで知られる地域です。熟練のイタリア職人によって鞣したイタリアトップクラスのレザーを使用。縫製、カット、最後の仕上げまですべてをイタリアで。妥協をゆるさないものづくりを証明する品質は実物をご覧になればご理解いただけることでしょう。
ルカグロッシ(Luca Grossi)の靴はなぜ履きやすいのか?
秘密はルカグロッシオリジナル・TAL製法のソール

ルカグロッシオリジナルのアウトソールがはきやすさの秘密。TAL製法と呼ばれています。歩いたときにソールの返りがとてもよく歩きやすく疲れにくいのが特徴。軽量で、長時間歩いても疲れ知らずです。すべてがルカグロッシオリジナルのソールではないですが、靴の特徴によりビブラムソールを使うなど、上手に使い分けし、エンドユーザーに快適な履き心地を届けるにふさわしいソールをセレクトしています。
ルカグロッシ(Luca Grossi)の人気モデルをPICK UP
ローファー
ルカグロッシのアイコン靴といえば何と言ってもローファーです。見た目は硬そうなのに、足を通すとなんとも軽量で屈曲性の高いソールが快適な歩行をサポート。高級さと洗練さが足元からおしゃれな女性に仕上げます。

レースアップブーツ(ショート)
トレンドのタンクソールのレースアップブーツ。すっきりとしたシルエットが洗練感大。きれいめカジュアル、モードな着こなしまで幅広く、ワンクラス上の着こなしに仕上げます。


オールイタリアメイドのシューズブランド、「Luca Grossi(ルカ グロッシ)」
一見ごつい見た目なのですが、足を通すとその軽さに驚きます。
その秘密は、ルカグロッシ独自の「TAL製法」と呼ばれるソールとインソール。軽くて柔らかく、歩くときに返りがよく、疲れにくいという特徴を併せ持っています。
個人的にはこの厚底のソールが、身長アップ効果もあるのでお気に入りです。
shinfulifeでは、ルカグロッシのラインナップをシーズンごとに増やしていく予定ですのでぜひチェックしてくださいね。